皆さん!まいど、あきよしです。
今週のThe KAZO A Team TVは木場にお邪魔しました。
話題沸騰中のお店はというと、麵屋吉左右さんです。
さっそく突撃取材に行ってきましたのでご覧ください!
店内の座席数は10席ほどなので、1人や2~3人の少人数での来店が丁度よいかもしれません
木場周辺ってどんなところ?
富岡八幡宮などの、歴史的な情緒あふれる木場駅周辺エリアです。このエリアには隠れた名店が集まっているみたいです。
麵屋吉左右さんがある地域は閑静な住宅街に構えており、行列が必ずあるのでわかりやすいかと思います!
店内もシンプルでスッキリしているから清潔感もあり、女性の方でも抵抗なく入店できると思います。
こちらは創業14年ですがいつも行列ができている人気店です。オープンした当初は2時間も待ちも多かったみたいですよ!
木場駅から歩いて約8分ほどのところにあります。
麺類のメニューはらーめんとつけ麺の2種類だけです。
並ぶ前に食券を購入する必要があります。
行列だけど着丼までが速い!
大体5分ぐらいで着丼します!注文してから10分とか待たずに食べれるので長い行列でも耐えれちゃいます。

【麵屋吉左右の詳細情報】
住所:東京都江東区東陽1-11-3
電話:03-3699-5929
営業時間: 11:30~15:00(月・火・木・土)
お休み: 水・金・日(※麺が売り切れたら終了)
アクセス【電車】
東京メトロ東西線「木場」駅(2番出口)から徒歩5分
東京メトロ東西線「東陽町」駅(2番出口)から徒歩8分
コロナ禍でも負けない、激うまラーメンの秘訣とは?
東京に数あるラーメン店の中でも、あるグルメサイトで2017年から東京のラーメン店百名店に4年連続選出されている超人気ラーメン店なんです。
しかもラーメンデータベースでは東京部門で1位を受賞したこともあるとてつもないラーメン店なんです。
よくコメントで見られるのは『万人受けするラーメン』『それほど強い主張するわけではないバランス派ラーメン』とも言われています。
東京のラーメン店の中でも知名度の高いラーメン店として有名な麺屋吉左右は、木場で行列の絶えない大人気のラーメン店です。ラーメンとつけ麺のみのシンプルなメニューにはお店のこだわりが満載です。
夫婦二人で経営?
詳細は確かではありませんが、ネットで調べてみると夫婦で吉左右を経営されているみたいですよ!
お客さんに対する気配りがいいというコメントも多く見つけることができました!
お店の清掃から製麺まで二人の息ぴったりな動きはこれまた見ものです!
この気配り、こだわりが、全国上位にランクインする秘訣の一つかもしれませんね。
#麺屋吉左右 さん@木場
職場から一番近い宿題店へ🏃初訪
好接客お姉さんにうっとりしながら待つこと30分で入店👍
着席後、間もなくご対麺🍜魚介節、豚、鶏のとってもマイルドなつけ汁は塩味&甘味&酸味が絶妙バランス✨
つるっつる中細麺がしっかり量で食後は腹パン😋大満足「味玉つけ麺、のり」 pic.twitter.com/RuQIwj9CPf
— まるネオン (@maruneon) June 27, 2020
麺屋吉左右@東陽
✔︎味玉つけ麺
300gの麺ペロリといただきました😆
味玉もいい感じ👍
ごちそうさまです🙏#麺屋吉左右#東陽 pic.twitter.com/yOSyDIjaUC
— まさ『 👤🍃🧥♨︎🧣☃️』 (@ma555crazy) April 18, 2017
黄金比のスープ 化学調味表を一切使わないスープ
『麵屋吉左右』さんの魅力といえば、ラーメンマニアの中で黄金比と言われているスープは魚介豚骨醤油のスープでマイルドな口あたりです。
スープ自体はとても濃厚なのですが、濃い塩気がするというわけでもなく、
洗練された味わいが自家製麺は弾力があるモチモチ中太麺にマッチしています。
並盛の麺は300gほどあるので結構食べ応えがあります!
自家製麺で、小麦の香りを満喫したい方にお勧めの麺です。
味玉つけ麺 1050円
スープの中にも細切れチャーシューが隠れていて、トロトロチャーシューでうまいです!
トッピングのチャーシューもぜひトッピングしていただきたいものです。
一番人気の味玉ラーメンの肝心の味玉は中までしっかり味が染みていて、黄身が濃厚でよりスープとの相性も抜群!
らーめん 940円
らーめんも手ごろな値段で食べることができます。
ラーメンは麺300gとこちらも食べ応えがある量になっております。
らーめんはとろみのある特徴的な豚骨魚介ベースのスープです。
とろりとしたスープと中太麺が良く絡み、ロース肉のチャーシューと味付けメンマ、のり、ネギといったシンプルなトッピングになっております。
スープをすすると魚介の風味が広がり、後に豚骨の旨味が口の中に広がります。
その他メニュー
- らーめん(麺200g)820円
- 大盛らーめん(麺300g):940円
- 大盛らーめん味玉:1,060円
- 味玉らーめん:940円
- つけ麺(麺300g):930円
- 大盛つけ麺(麺450g):1,110円
- 大盛つけ麺味玉:1,230円
おススメトッピングメニュー
チャーシュー 国産豚の肩ロースを使用しており、簡単にほぐれてしまうような柔らかいチャーシューです。
チャーシューの油がいい感じにスープに溶け出してさらにおいしいスープになること間違いなし!
メンマ 人気トッピングのひとつです。若干ピリ辛のメンマでスープにアクセントを加えるのもお勧めです。
味玉 黄身がトロトロで火の通し加減が、麺に絡めて食べると絶妙です!
行列は避けれない?待ち時間も減らしたい
行列が避けられない人気の『麺屋吉左右』さんでは予約ができないため、行列に並ばずに美味しいラーメンを食べる方法はただ一つしかありません。
11時過ぎると3~5人はもう待たれていることが多いみたいですよ!
オープン前に並ぶことです。約30分前にお店の前にいるとスムーズに楽しめます。
日が強いときはお店の外には日傘が無料で貸し出しされているので行列で待つお客さんに対してもしっかり配慮がされています。
麺屋吉左右で味たまラーメン。
行列覚悟も、平日2時過ぎに行ったらすぐ入れた。魚介豚骨スープ、濃厚で旨い。#麺屋吉左右 pic.twitter.com/usv3okqZDN— Suz (@akiramanae) February 7, 2020
まとめ
いかがでしたか!?常に行列になっているお店ってなかなか昼の時間帯には食べれなくて、困っちゃいますよね?
来店される曜日によっては12時にはかなりの行列の長さになります。開店前に来られることをお勧めします。
こだわり抜かれているスープと麺は誰が食べてもおいしいと言われるのもわかる気がしました!ぜひラーメン通の方和味わってみてほしいです。
行列も1時間ぐらい待つことが多いですか、濃厚な魚介系と鶏のダブルスープには虜になってしまうかもしれません。
女性1人でも入りやすい雰囲気なので安心して入店できます!
また来週もみてくれよな!
Thankyou!!!
コメントを残す