まいどー!
あきよしです!
今回のthe KAZO A teamは栃木県小山市にあるラーメン屋さん、中華そば 卯月屋さんへやってきました!
卯月屋さんは2022年の4月にオープンしたばかりのお店ですが、そのラーメンの美味しさにもう多くのファンができているんだとか!
一体どんなラーメンなのか気になりますよね!
そこで今回は
- 中華そば 卯月屋はどんなお店?
- メニューの種類や金額は?
- 卯月屋のオススメメニューは何?
- お店に駐車場はある?
について紹介していきたいと思います!
それでは行ってみよう! Let’sGooooo!
中華そば 卯月屋はどんなお店?
まずは中華そば 卯月屋さんがどんなお店か、どんな魅力があるのかについて紹介していきます!

清潔感であふれたお店
卯月屋さんは2022年4月にオープンしたばかりのお店で、店内はこのご時世に嬉しい程の清潔感に溢れています。
中華そば 卯月屋
4月27日11時オープン。
50号線 オフハウス裏
ご来店お待ちしております。#小山市#栃木県#ラーメン#中華そば#新規オープン pic.twitter.com/SdYxAsVyri— 中華そば 卯月屋 (@uzukiya) April 26, 2022
木材を多く使用しており、お洒落な雰囲気も漂っていますよね!
外観もとてもシンプルですし、1人でも家族でも入りやすい印象です。
お店の場所は栃木県の小山市で、国道50号線のすぐそばにあることから、車でとても行きやすくなっています!
初めて行く方でもナビ通りに行けば、迷うことなく行けるのではないでしょうか?
お店の詳細はコチラ!
住所 | 栃木県小山市駅南町4-25-6 |
電話番号 | 0285-42-4280 |
予約可否 | 不可 |
アクセス | 小山駅から1,527m 車で7分 徒歩で22分 |
営業時間 | 11:00~15:00 |
定休日 | 土曜日 日曜日 |
座席数 | 17席(カウンター5、テーブル12) |
SNS |
シンプルで深い醤油ラーメン
卯月屋さんのラーメンは、シンプルかつ深いコクのある醤油ラーメンです。
2022年129杯目
中華そば 卯月屋@小山市
味玉醤油そば有名店ご出身の方で、話題のこちらへ初訪。
地鶏と鴨の旨味に鶏油の甘みあるスープに、柔めだが啜り心地の良い細麺が良く合って旨い!
厚めの煮豚と大判のレアチャ、黄身がトロトロの味玉も美味しかった。
次は煮干食べてみよ、ご馳走様でした。 pic.twitter.com/PcpgUUlUyg— 黒猫(完汁禁止) (@ka_zu_mi13) May 3, 2022
スープには鶏と鴨を使用しており、臭みは全くなく2種類が合わさった独特なうま味を感じることができます。
鶏と鴨が組み合わさったスープは、他店ではなかなか味わえないですよね!
また鴨の他に、鶏と煮干の組み合わせのラーメンもあり、鴨とは違って香ばしさが加わり、スープの色にも変化があります。
煮干しと鶏ガラらの煮干しそば
の2種になります。 pic.twitter.com/TmsM2hzq8q— 中華そば 卯月屋 (@uzukiya) April 23, 2022
どちらも醤油ラーメン好きの方にはたまらないですよね!
メニューの種類や金額は?
次は卯月屋さんのメニューの種類や金額について紹介していきます!

メニュー一覧
卯月屋さんのメニューはこちら!

ラーメンは大きく醤油ラーメンと煮干しラーメンの2つに分かれています。
どちらも入っている具材は同じで、金額も870円から1250円と同額です。
少々金額は他のラーメン店よりは高い気がしますが、卯月屋さんでは入っている具材が大きかったりするので、金額はそのくらいするのかもしれません。
またラーメンの他にちょうどいい量の炊き込みご飯、ラーメンと相性ピッタリのビールが用意されています。
仕事終わりの一杯にも寄りたくなっちゃいそうですよね!
注文は券売機
ラーメンの注文は、入り口にある券売機となっています。

先にお金を払うシステムは楽ですよね!
また券売機にはメニューに載っていなかった、トッピングのメニューがありました。
- 味玉 100円
- 焼豚 280円
具材を追加して、さらに満足感のあるラーメンにしてもいいですよね!
食べる量に自信のある方は、追加してみてはいかがでしょうか?
卯月屋のオススメメニューは何?
今回僕がオススメしたいのは、地鶏と鴨がダシに使われた「味玉焼豚醤油そば」です!
ラーメンが届いた瞬間、スープの美味しそうなさっぱりとした香りが鼻を突き抜けました!
味玉焼豚醤油そば 1250円
肝心の味はあっさりとしていながらも、素材のまろやかな甘みも感じるスープでした!
甘みがあるのは意外でしたし、醤油の塩気はちょうどよく、どの世代にも合う味だと思います。
お味は、地鶏と鴨の醤油そば、 pic.twitter.com/pXcQJQJSW0
— 中華そば 卯月屋 (@uzukiya) April 23, 2022
写真にもあるとおり、麺は綺麗に真っ直ぐとしており、見た目以上に柔らかみのある麺でした。
小さな子供でも安心して食べられるのではないでしょうか?
焼豚も熟成された濃厚なうま味があり、醤油スープとの相性が抜群で、味玉は卵が半熟で、とろっとろ!
口コミでも味玉がトロトロで美味しいと書かれていることが多いので、ぜひ追加で注文してみてください!
値段は少々高いですが、ラーメン自体は値段以上にとても美味しかったです!
醤油ラーメン好きの方、具材も麺もスープも全部楽しみたい方は、ぜひ卯月屋さんへ足を運んでみてくださいね!
お店に駐車場はある?
新しくオープンした卯月屋さんですが、駐車場はあるのでしょうか?
結論、駐車場は完備されています!

結構な広さのある駐車場で、車は18台停められるとのことです。
車で来る方が多いと思うので、これだけ停められるのはありがたいですよね!
ぜひ安心して卯月屋さんに、美味しいラーメンを食べにいってみてくださいね!
まとめ
今回は栃木県小山市にあるラーメン屋さん「中華そば 卯月屋」さんで、コクのある醤油ラーメンを堪能してきました!
他ではあまり見ない鶏と鴨の組み合わせのスープで、濃厚で深みがありとても美味しかったです!
麺も柔らかいけども、全く嫌な柔らかさではなく、スープが絡み合い最後まで美味しく食べられました。
焼豚や玉子の具材も大きく、お店のこだわりが感じられる一品です。
気になった方はぜひ行ってみてくださいね!
来週も見てくれよな!Thank you!
Youtubeの高評価、チャンネル登録もよろしくね~!
あわせて読んで欲しい記事はコチラ!
- しじみで出汁をとった中華蕎麦!【しじみ中華蕎麦イツ花】の詳細情報
- 【深夜でも自動販売機で◯◯が買える!】一品香城東店直営の”アレ”がいつでも買える自動販売機に行ってみた!栃木県小山市!
- 【手打うどん さわいち】大和田にあったあの人気店がところざわサクラタウンに移転!場所が変わっても抜群の名物肉汁うどんは現在!所沢市!
コメントを残す